2020/06/05
はじめに長らく業界標準だったLDAPサーバーだったOpenLDAPはRHEL 8では正式サポートされず、代わりに389 Directory Server(以下389-ds)がフリーのLDAPサーバーと...
2020/05/25
こんにちは。セシオスサポートチームです。「Secioss Identity Suite Cloud Edition SP」を使ったSSO 後編です。前回記事でサンプルのwebアプリをデプロイしました。...
2020/04/29
最近では新型コロナウイルスが猛威を奮っているせいか、クラウドサービスの利用率が急上昇しているみたいです。Microsoft社の発表によりますと外出禁止令が出ている地域では同社クラウドサービスの利用率が...
2020/04/24
1.はじめに今回は、教育機関の関係者は耳にしたことがあると思う「学術認証フェデレーション」へSeciossLinkを使って参加しよう!と言った内容になります。テストフェデレーションのテストSPに属性値...
2020/04/24
みなさま、こんにちは。今回は、Office365を利用しているユーザが良く利用しているID同期ツール「Azure AD Connect」と、弊社提供のIDaaS「SeciossLink」との違いについ...
2020/04/24
こんにちは!セシオスマーケティング担当です。先日よりテレワークが弊社でも始まり、皆さまも急遽のことでお困りではないでしょうか?今回はそのテレワーク時に必要なこと、を弊社製品とともにご紹介していきたいと...
2020/04/10
今回は、統合ID管理機能についてのブログ第3弾です。前回は、SeciossLinkに備わっている統合ID管理機能の概要をご紹介しました。SeciossLinkに備わっている統合ID管理機能は、以下のよ...
2020/04/03
弊社では開発の進捗管理にGoogleスプレッドシートを利用しています。管理そのものはシートのみで問題ありませんでしたが、個々人で日々の進捗を把握する際にシートを確認するのは手間が多く面倒でした。そこで...
2020/04/03
こんにちは。セシオスサポートチームです。イントラネットの中に存在するWebアプリに対してOffice365やGSuiteなどと同様にSSOができないか、とお考えの方に弊社から提供しているソフトウェア「...
2020/02/28
最近、サイバー攻撃が増加していますが、中でもゼロデイ攻撃という問題の公表や修正プログラムが提供される前に行われる攻撃が増えています。そのため、マルウェアについては、従来のウィルススキャンソフトのように...