2018/10/04
こんにちは、セシオスサポートチームです。今回は弊社より提供しております、SeciossLink(セシオスリンク)の設定についてのお話です。SeciossLinkでは構築済みの ActiveDirect...
2018/09/30
numpyとはPythonは基本的にループ内を毎回コンパイルして実行するのでデータをループして処理するのは時間がかかるので避けねばなりません。そんなわけでPythonの機械学習モジュールのほとんどNu...
2018/09/25
ソーシャルIDログイン簡単セットアップWebサービスや、ECサイトなどの会員登録では、煩雑なフォーム入力がユーザーにとって大きな手間となり、サイトから離脱してしまうことがサイト運営側にとって大きな悩み...
2018/09/13
9月も半ばに入りましたが、暑さも過ぎ去り涼しさを感じるようになりました。災害も立て続けに起こっているので、いざというときに備えておきたいですね。 さて、今回は統合Windows認証についてで...
2018/09/07
こんにちは、セシオスサポートチームです。以前にご紹介した記事「fluentdを利用してJournaldのログを取得する方法」から取得したログを可視化するためにElasticsearchにデータを投入す...
2018/08/22
どうも!セシオスサポートチームです。40度も超える暑い日本で、ユーザはあんまり気にしていないけど、チーム内では熱が出るほどMicrosoft365のお話です。Office 365でフェデレーション構成...
2018/07/13
はじめに日頃よりSeciossLinkをご利用頂いている管理者の皆様方におかれましては、SeciossLinkの提供するサービスの一つに「個人代理認証」という機能があることをご存知でしょうか。また、普...
2018/06/29
複数のシステムやサービス(SaaS)が混在する最近の環境では、ユーザのIDや権限を管理するのに多くの労力を必要とします。SeciossLinkでは、IDを一元的に管理して各システムやサービスにIDの同...
2018/06/25
ワンタイムパスワードを使っていれば安全とはいえない安全性の高い認証方式として注目されてきたワンタイムパスワードは、オンラインバンキングをはじめ、様々なオンラインサービスで使われるようになってきまし...
2018/06/25
人間の脆弱性を突くソーシャルエンジニアリング攻撃(画像は写真ACより)サイバー攻撃者が、不正アクセスの糸口となるIDやパスワードを不正入手する古典的な方法の1つに、最近特に巧妙化・高度化しているソ...