セシオスの仕事を知る

営業トップメッセージ

第二創業期の中核メンバーとしてセシオスで挑戦しませんか?

photo_abe

プロフィール
安部 泰弘
取締役 営業部長

 

大学卒業後、日系及び外資系の金融企業で開発エンジニアとしてキャリアを積み、ITベンチャーで技術責任者を務めた後、クラウドへの興味からSlerに転職。そこで創業者・関口と出会い、セシオスに入社。現在は営業部長として営業部門統括及び顧客やパートナー企業へ提案を行う。

セシオスを取り巻く市場

現在、セキュリティ市場は右肩上がりの成長を続けています。特に当社が2007年の創業から長年取り組んできたID管理や認証の分野は、お客様がオンプレミスからクラウドサービスへと移行する時代の大きな潮流に乗り、ビジネスが急拡大している状況です。

 

IDaaS_graph

そこで私たちは、この状況をチャンスと捉え、「ID管理」と「認証」というコアテクノロジーを軸にしながら親和性の高い先端テクノロジー領域にも手を広げて新たな分野に進出しました。営業や開発などの各チームの採用を強化し、セシオスの事業ステージを引き上げるべく、非常に重要な変革期に直面しています。

営業の立場から見る、セシオスの価値

普段、私は技術営業としてお客様やパートナーの方とやり取りさせていただいています。その中で感じるのは、長年使い続けてきたオンプレミスのレガシーシステムからクラウドベースのモダンなサービスへの移行に直面されているお客様の多さです。皆さんもご存知のとおり、激化するサイバー攻撃が顕著なように、それに対応すべくセキュリティ技術は目覚ましい進化を遂げています。一方で、日本はデジタル後進国と呼ばれるように、特に文教や自治体、製造業や医療の分野ではデジタルトランスフォーメーション(DX)が遅れています。しかし、潜在的なニーズは高まっており、弊社にお声がけいただくお客様は年々増えています。これらの分野は、管轄省庁が定めるセキュリティガイドラインの改定などもあり、今後も活性化するでしょう。


セシオスは、これらの分野においても他社にはない強みを活かして挑戦しています。当社最大の強みは、創業以来、日本市場で積み重ねてきた高度なID管理と認証技術です。市場の変化やお客様の要望に真摯に向き合い製品開発を続けてきたことにより、現在はグローバル企業である株式会社リコー様や大手新聞社の株式会社毎日新聞社様などの大手クライアント様のID管理システムを請け負っています。文教市場においては国立大学様をはじめ、多くの大学・研究機関様のID管理及び認証システムを構築してきました。他社では実現が困難だった複雑なご要件にもお応えし、これからもお客様の課題解決に取り組んでいきたいと考えています。

 

お客様事例(一例)
株式会社リコー様(グローバル企業のID管理・認証システムの構築)
株式会社毎日新聞社様(新聞社特有のID管理を一元化)
国立大学法人 北海道国立大学機構様(4機関の認証統合、共有アカウントのセキュリティ強化)

 

セシオスの課題と、これからジョインする方に求めること

正直に申し上げますと、現状は組織全体で人が不足しています。これまで20名ほどで長らくビジネスをしていたため、社内制度も整いきっていない点もあるかもしれません。そのため、これから入社される方にもセシオスの組織や文化、そして未来を一緒に創り上げていただきたいと考えています。長年黒字経営で安定しているものの、体制として未熟な組織を創り上げる雰囲気を楽しめる方にご入社いただきたいと思っています。人数が少ない分、役職を問わず個人の裁量が大きい点も魅力です。さまざまな部署と横断的に取り組める方には非常に相性の良いポジションが多数あります。


会社の社風としては、創業から一貫してテクノロジーに対する感度が高く、上下関係を超えて議論を行い、新しい機能やプロダクトが生まれる環境です。セキュリティ分野の経験がなくとも、この技術の進歩が目覚ましい環境で挑戦したい方には是非チャレンジいただきたいですね。

 

meeting_conference-room

 

キャリアパスと成長機会

ID管理や認証の領域は、プレイヤーが限られたニッチな市場ではありますが、その市場価値は高いと感じます。日常的に利用するX(旧:Twitter)やInstagramなどのSNSや、AmazonのようなECサイトなどのあらゆるサービスで、アカウント作成や認証は必要です。昨今では、ログイン時にパスワードだけでなく、ワンタイムパスワードなどを併用した多段階認証が当たり前になり、とても生活に密着した場所でも私たちの技術領域は関連しています。そのため、この領域の知見を持つエンジニアは極めて稀少で、高い市場価値があると考えています。MicrosoftやGoogle、Amazonなどの世界的なIT企業も注目しているため、過去にはMicrosoftのアメリカ本社から当社のメンバーが招かれたこともあります。


そのためセシオスでの経験は、ご自身の専門性を高めるだけでなく、将来的に大手企業へのキャリアアップも視野に入るなどの多様なキャリアパスを描ける貴重な機会になる、と私は考えています。

最後に:未来を共に創る仲間へ

セシオスでは、テクノロジーが好きで、熱量を持って取り組んでいるメンバーが多く活躍しています。私自身も技術への情熱は今も昔も変わらず持ち続けています。世の中に次々と生まれる新しいテクノロジーを楽しみながら学び、それを業務や製品づくりに活かしてその価値をお客様に届けられた瞬間に「やってよかった!」と感じられるのではないでしょうか。製品開発以外の場面でも、お客様との接点を通じて喜びを共に分かち合える瞬間があると思います。

 

私は最初からIT業界に飛び込み、長らく働いてきました。これまでの人生を振り返ると「とても大変だったけど、あの仕事があったから今がある」という出来事がいくつかあります。今のセシオスでは、まさにその経験ができるタイミングではないかと感じています。これからジョインされる皆さまのお力をお借りしながら、一緒に創り上げていければと思います。

 

少しでも興味を持っていただけたのであれば、まずはカジュアル面談からでも可能です。これから第二創業期を迎えるセシオスでご活躍いただける方は、是非ご応募ください。

 

group-photo_entrance

右側の2名は2024年入社のメンバーです。クラウド製品の機能開発で活躍しています!

求める人物像

技術的感度が高く、テクノロジーを心から楽しめる方

前向きなリーダーシップを持ち、力強くリードしていける方

課題を見つけ、積極果敢に解決へと導く方
 現在のメンバーも、多様なバックグラウンドを持ちながらも、課題解決に意欲的な方が多いです。

自ら学び、セルフスタートできるマインドを持つ方
 ID管理・認証というニッチな領域だからこそ、知らないことは臆することなく学び、積極的に行動できる方が輝けると思います。